2025/07/28 15:32
遠隔モニタリングサービスについて;もう少し情報を表示してほしいこと・・・今は発電,消費,蓄電池,売電,買電だけですが。
1.壁などに付ける,小さなゲートウェイの表示は,その時点の値を示しているので,とてもわかり易いです。この情報を遠隔モニタリングサービス画面に表示して欲しい。時刻,発電量,蓄電量,放電量,そして蓄電の%です。
2.上記に欠けていて追加情報として欲しいのは,待機状態での消費電力が不明なので,表示してもらいたいと思います。この情報もリアルタイム情報を遠隔モニタリングに示していただけるととても使い勝手が良いと思います。
3.現在の遠隔モニタリングに示されている値は,どの時点の情報か不明ですので,表示されている情報がいつの時点のものであるのかを,表示してほしいと思います。<時間帯など>
以上,お願いしたのですが,納得できる返事はいただけませんでした。皆さんはどうお考えでしょうか?
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示遠隔モニタリングサービスは30分毎に更新されるので、
いつの情報か分かりませんよね。
目安程度に使う感じでしょうか。
エネルギーシステムコントローラと言うアプリを使えば、
リアルタイムに見れますよ。
ただ、うちはゲートウェイが認識されないので、問い合わせを行いました所、
自動アップデートがOnの設定になっているものの、更新が全くされていない状況で、
数日経過してもバージョンアップされない場合は、販売店に相談して下さいと言われました。
面倒ですー(>_<)