トップ > みんなdeトーク > 月間チャレンジ > 売電が終わってから昼間にお湯を沸かす方法が何... カオリ 2025/07/07 14:59 売電が終わってから昼間にお湯を沸かす方法が何とかないかネットで探すと時間を10時間遅らせるか早めるで出来るとあったのでやってみた。 本当に出来た。 売電が終わってから昼間にお湯を沸かす方法が何とかないかネットで探すと時間を10時間遅らせるか早めるで出来るとあったのでやってみた。 本当に出来た。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 NANA 2025/07/08 15:30 カオリ はじめまして 私も明日の天気予報でお天気になると分かったら夜間は停止にして昼間に沸かすようにしています いいね 返信する 他 3 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カオリ 2025/07/08 20:01 NANA コメントありがとうございます。 エコキュートが新しいと時間を変更しなくても昼間シスト機能が付いているみたいですよね。 今日も何とかお湯は沸かせています。 明日も昼間は晴れるみたいなので、そのままの設定にしようと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 NANA 2025/07/08 20:20 カオリ 新しいエコキュートは賢いようですね 我が家は16年選手なので壊れる前に買い替えの予定です その機能が使えるのを選ぼうと思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カオリ 2025/07/09 06:21 NANA 故障する前に交換する方がいいですね。 話は変わりますが、AI制御が賢過ぎてちょっとでも雨だと買電で充電してしまうからAI制御をオフにしました。ちょっとでも太陽光発電で充電したいので。最近、EV自動車を購入しましたが、充電は深夜電力で満充電にしています。 太陽光発電だと多分、全部を賄うのは無理そうなので。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 NANA 2025/07/09 07:11 カオリ おはようございます EV自動車良いですね 憧れています 我が家は蓄電池を3年前から導入してます かなりの節約になってます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カオリ 2025/07/09 11:10 NANA うちは、2年前からです。売電が今年の6月まではあったので、今からどれくらい節電が出来るか楽しみです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして
私も明日の天気予報でお天気になると分かったら夜間は停止にして昼間に沸かすようにしています