みんなdeトーク

太陽光発電のカシコい使い方

みんなの「エコ」を教えて!日常の「エコ」なことを写真投稿でシェアしてください

ユーザー画像

homeassistant使ってます? 導入は大変ですが、 古いエコキュートの制御をhomeassistantに任せました まだまだ使い始めで調整する日々です

homeassistant使ってます? 導入は大変ですが、 古いエコキュートの制御をhomeassistantに任せました まだまだ使い始めで調整する日々です

コメント 1 9
すてぃち
| 09/24 | 太陽光発電のカシコい使い方

homeassistant使ってます? 導入は大変ですが、 古いエコキュートの制御をhomeassistantに任せました まだまだ使い始めで調整する日々です

ユーザー画像
すてぃち
| 09/24 | 太陽光発電のカシコい使い方
ユーザー画像

我が家のエコキュートは古いため太陽光発電システムと連携し、発電量が多い昼間に余剰電力を活用して効率的にお湯を沸かす機能が付いていません そこで、エコキュートの時計を12時間ずらして昼間にお湯を沸かす設定にしています しかし、天気予報と連動していないので今日のような台風の日は夜間に手動でお湯を沸かす必要があるのが大変です…

我が家のエコキュートは古いため太陽光発電システムと連携し、発電量が多い昼間に余剰電力を活用して効率的にお湯を沸かす機能が付いていません そこで、エコキュートの時計を12時間ずらして昼間にお湯を沸かす設定にしています しかし、天気予報と連動していないので今日のような台風の日は夜間に手動でお湯を沸かす必要があるのが大変です…

コメント 1 9
すてぃち
| 09/05 | 太陽光発電のカシコい使い方

我が家のエコキュートは古いため太陽光発電システムと連携し、発電量が多い昼間に余剰電力を活用して効率的にお湯を沸かす機能が付いていません そこで、エコキュートの時計を12時間ずらして昼間にお湯を沸かす設定にしています しかし、天気予報と連動していないので今日のような台風の日は夜間に手動でお湯を沸かす必要があるのが大変です…

ユーザー画像
すてぃち
| 09/05 | 太陽光発電のカシコい使い方
ユーザー画像

太陽光発電は、日中の太陽が出ている時間に発電します。この特性を理解し、効率的に利用することで、電気代の削減や災害対策など、様々なメリットを最大化できます。

太陽光発電は、日中の太陽が出ている時間に発電します。この特性を理解し、効率的に利用することで、電気代の削減や災害対策など、様々なメリットを最大化できます。

コメント 1 7
saintchan
| 08/26 | 太陽光発電のカシコい使い方

太陽光発電は、日中の太陽が出ている時間に発電します。この特性を理解し、効率的に利用することで、電気代の削減や災害対策など、様々なメリットを最大化できます。

ユーザー画像
saintchan
| 08/26 | 太陽光発電のカシコい使い方
ユーザー画像

(太陽光発電のカシコイ使い方や、面白い使い方、おとく情報などをおしえて!) 使い方(操作方法)というか、考え方というか。 今年の夏も暑さがヤバそうですね。 うちには高齢の母がいますが、たまにエアコンをつけずに蒸し暑い部屋で過ごしています。 無理な節電で体調を崩すと、通院やらなんやらで却って高くつきそう。節電も大事だけど、健康第一。 太陽光と蓄電池の恩恵で電気代の負担は軽いことを家庭内啓蒙してます。

(太陽光発電のカシコイ使い方や、面白い使い方、おとく情報などをおしえて!) 使い方(操作方法)というか、考え方というか。 今年の夏も暑さがヤバそうですね。 うちには高齢の母がいますが、たまにエアコンをつけずに蒸し暑い部屋で過ごしています。 無理な節電で体調を崩すと、通院やらなんやらで却って高くつきそう。節電も大事だけど、健康第一。 太陽光と蓄電池の恩恵で電気代の負担は軽いことを家庭内啓蒙してます。

コメント 0 16
ユウサク
| 07/03 | 太陽光発電のカシコい使い方

(太陽光発電のカシコイ使い方や、面白い使い方、おとく情報などをおしえて!) 使い方(操作方法)というか、考え方というか。 今年の夏も暑さがヤバそうですね。 うちには高齢の母がいますが、たまにエアコンをつけずに蒸し暑い部屋で過ごしています。 無理な節電で体調を崩すと、通院やらなんやらで却って高くつきそう。節電も大事だけど、健康第一。 太陽光と蓄電池の恩恵で電気代の負担は軽いことを家庭内啓蒙してます。

ユーザー画像
ユウサク
| 07/03 | 太陽光発電のカシコい使い方
  • 1-4件 / 全4件