みんなdeトーク

みんなの「エコ」を教えて!日常の「エコ」なことを写真投稿でシェアしてください

ユーザー画像

今日も良い天気ですね

今日も良い天気ですね

コメント 3 10
saintchan
| 07/31 | みなさんへご挨拶

今日も良い天気ですね

ユーザー画像
saintchan
| 07/31 | みなさんへご挨拶
ユーザー画像

よろしくお願いします

よろしくお願いします

コメント 0 10
ハル
| 08/16 | みなさんへご挨拶

よろしくお願いします

ユーザー画像
ハル
| 08/16 | みなさんへご挨拶
ユーザー画像

どうぞみなさまよろしくおねがいいたします

どうぞみなさまよろしくおねがいいたします

コメント 1 10
ゆた
| 07/30 | みなさんへご挨拶

どうぞみなさまよろしくおねがいいたします

ユーザー画像
ゆた
| 07/30 | みなさんへご挨拶
ユーザー画像

はじめまして!本日登録してみました。 みなさんとエコについて語り合いたいと思います!笑

はじめまして!本日登録してみました。 みなさんとエコについて語り合いたいと思います!笑

コメント 1 10
どん兵衛
| 07/30 | みなさんへご挨拶

はじめまして!本日登録してみました。 みなさんとエコについて語り合いたいと思います!笑

ユーザー画像
どん兵衛
| 07/30 | みなさんへご挨拶
ユーザー画像

運営側に要望ですが: このサイトへのログイン方法について、気軽に訪問できる様にして頂けないでしょうか。 遠隔モニタリングシステムも当初、定期的パスワード変更が必須で、しかも何回前かのパスワードが使えないなど、とても厳しいルールでした。 特に設置直後は、家族で充電状況を共有して節電意識を高めあっていたのに、3か月ごとだったか、強制的なパスワード変更があり、ログインする意欲が失せた為、設置店から要望書を提出して頂き、パスワード変更をするしないを選択できる様になりました。 このコミュニティも毎度ログイン認証が必要で、しかもすぐにログアウトしてしまう仕様です。そこまでする必要があるでしょうか。 ふと手持ち無沙汰に、訪問しようとすると、認証コードと求められ、面倒くさくて、そのうち誰も来なくなるのではないかと思います。少なくとも、私は苦痛です。 セキュリティーを疎かにする訳ではありませんが、資産をお預けしている金融機関でもありませんし、アクセスしようとする気持ちを削ぐシステムは如何なものかと思います。 ご一考頂きたく。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

運営側に要望ですが: このサイトへのログイン方法について、気軽に訪問できる様にして頂けないでしょうか。 遠隔モニタリングシステムも当初、定期的パスワード変更が必須で、しかも何回前かのパスワードが使えないなど、とても厳しいルールでした。 特に設置直後は、家族で充電状況を共有して節電意識を高めあっていたのに、3か月ごとだったか、強制的なパスワード変更があり、ログインする意欲が失せた為、設置店から要望書を提出して頂き、パスワード変更をするしないを選択できる様になりました。 このコミュニティも毎度ログイン認証が必要で、しかもすぐにログアウトしてしまう仕様です。そこまでする必要があるでしょうか。 ふと手持ち無沙汰に、訪問しようとすると、認証コードと求められ、面倒くさくて、そのうち誰も来なくなるのではないかと思います。少なくとも、私は苦痛です。 セキュリティーを疎かにする訳ではありませんが、資産をお預けしている金融機関でもありませんし、アクセスしようとする気持ちを削ぐシステムは如何なものかと思います。 ご一考頂きたく。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

コメント 1 10
Jasmin
| 07/20 | 月間チャレンジ

運営側に要望ですが: このサイトへのログイン方法について、気軽に訪問できる様にして頂けないでしょうか。 遠隔モニタリングシステムも当初、定期的パスワード変更が必須で、しかも何回前かのパスワードが使えないなど、とても厳しいルールでした。 特に設置直後は、家族で充電状況を共有して節電意識を高めあっていたのに、3か月ごとだったか、強制的なパスワード変更があり、ログインする意欲が失せた為、設置店から要望書を提出して頂き、パスワード変更をするしないを選択できる様になりました。 このコミュニティも毎度ログイン認証が必要で、しかもすぐにログアウトしてしまう仕様です。そこまでする必要があるでしょうか。 ふと手持ち無沙汰に、訪問しようとすると、認証コードと求められ、面倒くさくて、そのうち誰も来なくなるのではないかと思います。少なくとも、私は苦痛です。 セキュリティーを疎かにする訳ではありませんが、資産をお預けしている金融機関でもありませんし、アクセスしようとする気持ちを削ぐシステムは如何なものかと思います。 ご一考頂きたく。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ユーザー画像
Jasmin
| 07/20 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

防災袋常備しています。普段から書斎の椅子の背中にぶら下げています。防水袋にいれたタオルやモバイルバッテリーなど。まだ、備品たりませんね。

防災袋常備しています。普段から書斎の椅子の背中にぶら下げています。防水袋にいれたタオルやモバイルバッテリーなど。まだ、備品たりませんね。

コメント 1 10
じゅんぺっ
| 09/13 | 月間チャレンジ

防災袋常備しています。普段から書斎の椅子の背中にぶら下げています。防水袋にいれたタオルやモバイルバッテリーなど。まだ、備品たりませんね。

ユーザー画像
じゅんぺっ
| 09/13 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

こどもの防災訓練をきっかけに備蓄品を1年以上前に用意したことがありました。 ここ最近は用意してなかったので、賞味期限の長いものを改めて用意したいと思います。

こどもの防災訓練をきっかけに備蓄品を1年以上前に用意したことがありました。 ここ最近は用意してなかったので、賞味期限の長いものを改めて用意したいと思います。

コメント 1 10
ななな
| 09/27 | 月間チャレンジ

こどもの防災訓練をきっかけに備蓄品を1年以上前に用意したことがありました。 ここ最近は用意してなかったので、賞味期限の長いものを改めて用意したいと思います。

ユーザー画像
ななな
| 09/27 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

捨てる前に「ちょっと待った」 梱包材を再利用する 通販で届いたダンボールや緩衝材は、すぐに捨てていませんか?引越しの時や、フリマアプリで商品を発送する際に再利用できます。 洗剤やシャンプーの詰め替えは最後まで 詰め替えパックは、ボトルの口に逆さに立てかけて、最後の一滴まで使い切りましょう。少しの量でも積み重なれば、大きなエコになります。 古い歯ブラシやタオルを掃除道具に 使い古した歯ブラシは、細かい隙間の掃除に大活躍。古くなったタオルやTシャツは、使いやすい大きさにカットして、油汚れの拭き取りや窓拭きに再利用できます。

捨てる前に「ちょっと待った」 梱包材を再利用する 通販で届いたダンボールや緩衝材は、すぐに捨てていませんか?引越しの時や、フリマアプリで商品を発送する際に再利用できます。 洗剤やシャンプーの詰め替えは最後まで 詰め替えパックは、ボトルの口に逆さに立てかけて、最後の一滴まで使い切りましょう。少しの量でも積み重なれば、大きなエコになります。 古い歯ブラシやタオルを掃除道具に 使い古した歯ブラシは、細かい隙間の掃除に大活躍。古くなったタオルやTシャツは、使いやすい大きさにカットして、油汚れの拭き取りや窓拭きに再利用できます。

コメント 1 10
saintchan
| 08/31 | こんなエコって知ってる?

捨てる前に「ちょっと待った」 梱包材を再利用する 通販で届いたダンボールや緩衝材は、すぐに捨てていませんか?引越しの時や、フリマアプリで商品を発送する際に再利用できます。 洗剤やシャンプーの詰め替えは最後まで 詰め替えパックは、ボトルの口に逆さに立てかけて、最後の一滴まで使い切りましょう。少しの量でも積み重なれば、大きなエコになります。 古い歯ブラシやタオルを掃除道具に 使い古した歯ブラシは、細かい隙間の掃除に大活躍。古くなったタオルやTシャツは、使いやすい大きさにカットして、油汚れの拭き取りや窓拭きに再利用できます。

ユーザー画像
saintchan
| 08/31 | こんなエコって知ってる?
ユーザー画像

焼肉をする時に家族が少ないのでいつも焼肉のたれを余らせてしまいあっという間に消費期限が切れてしまいます。そこで今回は使い切りサイズを購入してみました!お値段も手頃でとても良いです👍

焼肉をする時に家族が少ないのでいつも焼肉のたれを余らせてしまいあっという間に消費期限が切れてしまいます。そこで今回は使い切りサイズを購入してみました!お値段も手頃でとても良いです👍

コメント 1 10
たもつ
| 10/02 | 月間チャレンジ

焼肉をする時に家族が少ないのでいつも焼肉のたれを余らせてしまいあっという間に消費期限が切れてしまいます。そこで今回は使い切りサイズを購入してみました!お値段も手頃でとても良いです👍

ユーザー画像
たもつ
| 10/02 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

毎年夏にはモロヘイヤを庭の一隅で栽培しています。採れ過ぎた時は茹でた後小分けに冷凍保存しておきます。 今年も1か月分ぐらい保存できました。

毎年夏にはモロヘイヤを庭の一隅で栽培しています。採れ過ぎた時は茹でた後小分けに冷凍保存しておきます。 今年も1か月分ぐらい保存できました。

コメント 5 10
なお
| 10/03 | 月間チャレンジ

毎年夏にはモロヘイヤを庭の一隅で栽培しています。採れ過ぎた時は茹でた後小分けに冷凍保存しておきます。 今年も1か月分ぐらい保存できました。

ユーザー画像
なお
| 10/03 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

備蓄用として水で作れるおにぎりを買いました。

備蓄用として水で作れるおにぎりを買いました。

コメント 1 9
michiko
| 09/14 | 月間チャレンジ

備蓄用として水で作れるおにぎりを買いました。

ユーザー画像
michiko
| 09/14 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

お菓子の空き箱が、世界に一つの宝物に変身 お子さんとお菓子を食べた後の空き箱、すぐに捨てていませんか? 私は、それを「おもちゃ作りの材料」としてストックしています。 たとえば、ポッキーの箱は電車に、プラスチックカップを積み木にしたり、トイレットペーパーの芯をロボットの腕にしたり。 市販のおもちゃにはない、世界に一つだけのユニークな作品が生まれます。

お菓子の空き箱が、世界に一つの宝物に変身 お子さんとお菓子を食べた後の空き箱、すぐに捨てていませんか? 私は、それを「おもちゃ作りの材料」としてストックしています。 たとえば、ポッキーの箱は電車に、プラスチックカップを積み木にしたり、トイレットペーパーの芯をロボットの腕にしたり。 市販のおもちゃにはない、世界に一つだけのユニークな作品が生まれます。

コメント 3 9
saintchan
| 09/11 | 私のエコ報告

お菓子の空き箱が、世界に一つの宝物に変身 お子さんとお菓子を食べた後の空き箱、すぐに捨てていませんか? 私は、それを「おもちゃ作りの材料」としてストックしています。 たとえば、ポッキーの箱は電車に、プラスチックカップを積み木にしたり、トイレットペーパーの芯をロボットの腕にしたり。 市販のおもちゃにはない、世界に一つだけのユニークな作品が生まれます。

ユーザー画像
saintchan
| 09/11 | 私のエコ報告
ユーザー画像

まだまだ暑い日が続きますね。 今の自宅は13年住んでおり、そろそろ水回りの汚れが気になってきました。 そこで、お盆休みにプロのルームクリーニング屋さんが使用していると教えてもらったお高めの洗剤を購入してみました。 結果的に、うちの黒い床は色褪せだったので、新しい時の状況までは戻りませんでしたが、汚れはすっきり落ちましたので、共有させて頂く事にしました。 ➡スーパーエイトエル(スーパー8L) ご興味のある方がいらしたら、口コミなど調べてみて下さいね。

まだまだ暑い日が続きますね。 今の自宅は13年住んでおり、そろそろ水回りの汚れが気になってきました。 そこで、お盆休みにプロのルームクリーニング屋さんが使用していると教えてもらったお高めの洗剤を購入してみました。 結果的に、うちの黒い床は色褪せだったので、新しい時の状況までは戻りませんでしたが、汚れはすっきり落ちましたので、共有させて頂く事にしました。 ➡スーパーエイトエル(スーパー8L) ご興味のある方がいらしたら、口コミなど調べてみて下さいね。

コメント 0 9
Jasmin
| 08/23 | 私のエコ報告

まだまだ暑い日が続きますね。 今の自宅は13年住んでおり、そろそろ水回りの汚れが気になってきました。 そこで、お盆休みにプロのルームクリーニング屋さんが使用していると教えてもらったお高めの洗剤を購入してみました。 結果的に、うちの黒い床は色褪せだったので、新しい時の状況までは戻りませんでしたが、汚れはすっきり落ちましたので、共有させて頂く事にしました。 ➡スーパーエイトエル(スーパー8L) ご興味のある方がいらしたら、口コミなど調べてみて下さいね。

ユーザー画像
Jasmin
| 08/23 | 私のエコ報告
ユーザー画像

8月分の電気代が請求されました。今年はお盆の数日だけ雨だったため去年よりかなり下がりました! 中部地方ですが東京電力と比較されてます😅

8月分の電気代が請求されました。今年はお盆の数日だけ雨だったため去年よりかなり下がりました! 中部地方ですが東京電力と比較されてます😅

コメント 10 9
たか
| 09/06 | 私のエコ報告

8月分の電気代が請求されました。今年はお盆の数日だけ雨だったため去年よりかなり下がりました! 中部地方ですが東京電力と比較されてます😅

ユーザー画像
たか
| 09/06 | 私のエコ報告
ユーザー画像

我が家のエコキュートは古いため太陽光発電システムと連携し、発電量が多い昼間に余剰電力を活用して効率的にお湯を沸かす機能が付いていません そこで、エコキュートの時計を12時間ずらして昼間にお湯を沸かす設定にしています しかし、天気予報と連動していないので今日のような台風の日は夜間に手動でお湯を沸かす必要があるのが大変です…

我が家のエコキュートは古いため太陽光発電システムと連携し、発電量が多い昼間に余剰電力を活用して効率的にお湯を沸かす機能が付いていません そこで、エコキュートの時計を12時間ずらして昼間にお湯を沸かす設定にしています しかし、天気予報と連動していないので今日のような台風の日は夜間に手動でお湯を沸かす必要があるのが大変です…

コメント 1 9
すてぃち
| 09/05 | 太陽光発電のカシコい使い方

我が家のエコキュートは古いため太陽光発電システムと連携し、発電量が多い昼間に余剰電力を活用して効率的にお湯を沸かす機能が付いていません そこで、エコキュートの時計を12時間ずらして昼間にお湯を沸かす設定にしています しかし、天気予報と連動していないので今日のような台風の日は夜間に手動でお湯を沸かす必要があるのが大変です…

ユーザー画像
すてぃち
| 09/05 | 太陽光発電のカシコい使い方
ユーザー画像

今日の暑さは小休止です。 曇っているか傘がいらない程度の小雨で、ワンコにとってはビックボーナスなお散歩デーでご機嫌です。 毎日、大活躍中のエアコンですが、何年くらいご利用ですか? 長時間使用するエアコンを最新式へ買い替える事でどのくらい電気代の節約になるか調べてみましたので共有します。 さすがに20年前のエアコンを使っている方は、こちらにおられないと思いますけど(笑)... 【節約できる年間電気代】 ①20年前(2004年) → 最新モデルへ買替え  ・6畳用(2.2kW)13,500円/年  ・10畳用(2.8kW)19,800円/年  ・14畳用(4.0kW)23,400円/年 ②10年前(2014年) → 最新モデルへ買替え  ・6畳用(2.2kW)8,100円/年  ・10畳用(2.8kW)10,350円/年  ・14畳用(4.0kW) 11,250円/年 ※電気代は冷房+暖房を含めた年間合計を計算。  電力単価27円/kWhで計算。 ➡上記の引用元:https://www.kaden-max.com/74092/

今日の暑さは小休止です。 曇っているか傘がいらない程度の小雨で、ワンコにとってはビックボーナスなお散歩デーでご機嫌です。 毎日、大活躍中のエアコンですが、何年くらいご利用ですか? 長時間使用するエアコンを最新式へ買い替える事でどのくらい電気代の節約になるか調べてみましたので共有します。 さすがに20年前のエアコンを使っている方は、こちらにおられないと思いますけど(笑)... 【節約できる年間電気代】 ①20年前(2004年) → 最新モデルへ買替え  ・6畳用(2.2kW)13,500円/年  ・10畳用(2.8kW)19,800円/年  ・14畳用(4.0kW)23,400円/年 ②10年前(2014年) → 最新モデルへ買替え  ・6畳用(2.2kW)8,100円/年  ・10畳用(2.8kW)10,350円/年  ・14畳用(4.0kW) 11,250円/年 ※電気代は冷房+暖房を含めた年間合計を計算。  電力単価27円/kWhで計算。 ➡上記の引用元:https://www.kaden-max.com/74092/

コメント 2 9
Jasmin
| 09/04 | こんなエコって知ってる?

今日の暑さは小休止です。 曇っているか傘がいらない程度の小雨で、ワンコにとってはビックボーナスなお散歩デーでご機嫌です。 毎日、大活躍中のエアコンですが、何年くらいご利用ですか? 長時間使用するエアコンを最新式へ買い替える事でどのくらい電気代の節約になるか調べてみましたので共有します。 さすがに20年前のエアコンを使っている方は、こちらにおられないと思いますけど(笑)... 【節約できる年間電気代】 ①20年前(2004年) → 最新モデルへ買替え  ・6畳用(2.2kW)13,500円/年  ・10畳用(2.8kW)19,800円/年  ・14畳用(4.0kW)23,400円/年 ②10年前(2014年) → 最新モデルへ買替え  ・6畳用(2.2kW)8,100円/年  ・10畳用(2.8kW)10,350円/年  ・14畳用(4.0kW) 11,250円/年 ※電気代は冷房+暖房を含めた年間合計を計算。  電力単価27円/kWhで計算。 ➡上記の引用元:https://www.kaden-max.com/74092/

ユーザー画像
Jasmin
| 09/04 | こんなエコって知ってる?
ユーザー画像

我が家の防災グッズです。 リュック2つには、ネットで調べて様々なグッズを入れポータブル電源は満充電保管してます。 あとプラケースに非常食の缶詰めが入ってます。

我が家の防災グッズです。 リュック2つには、ネットで調べて様々なグッズを入れポータブル電源は満充電保管してます。 あとプラケースに非常食の缶詰めが入ってます。

コメント 2 9
ちゃだ
| 09/03 | 月間チャレンジ

我が家の防災グッズです。 リュック2つには、ネットで調べて様々なグッズを入れポータブル電源は満充電保管してます。 あとプラケースに非常食の缶詰めが入ってます。

ユーザー画像
ちゃだ
| 09/03 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

防災の日には今まで備蓄してた水と食料を入れ替え、その他防災バッグ内のグッズの点検をしました。

防災の日には今まで備蓄してた水と食料を入れ替え、その他防災バッグ内のグッズの点検をしました。

コメント 0 9
クーメン
| 09/02 | 月間チャレンジ

防災の日には今まで備蓄してた水と食料を入れ替え、その他防災バッグ内のグッズの点検をしました。

ユーザー画像
クーメン
| 09/02 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

はじめまして! 加入したばっかりなので、右も左も分からないですが、よろしくお願い致します。 子供が夏休みで、一日中家にいるので、電気代がすごいことに。エアコンないと生きていけない! 各部屋でエアコンを使っているので電気代が重なりますね💦

はじめまして! 加入したばっかりなので、右も左も分からないですが、よろしくお願い致します。 子供が夏休みで、一日中家にいるので、電気代がすごいことに。エアコンないと生きていけない! 各部屋でエアコンを使っているので電気代が重なりますね💦

コメント 2 9
Komagami
| 07/30 | みなさんへご挨拶

はじめまして! 加入したばっかりなので、右も左も分からないですが、よろしくお願い致します。 子供が夏休みで、一日中家にいるので、電気代がすごいことに。エアコンないと生きていけない! 各部屋でエアコンを使っているので電気代が重なりますね💦

ユーザー画像
Komagami
| 07/30 | みなさんへご挨拶
ユーザー画像

本日は10月3日ですが、賞味期限が近い値下げされたものを購入して、賞味期限が切れてしまった時は冷凍庫で保存して後日食べるようにしています。

本日は10月3日ですが、賞味期限が近い値下げされたものを購入して、賞味期限が切れてしまった時は冷凍庫で保存して後日食べるようにしています。

コメント 3 9
☆eichan☆
| 10/03 | 月間チャレンジ

本日は10月3日ですが、賞味期限が近い値下げされたものを購入して、賞味期限が切れてしまった時は冷凍庫で保存して後日食べるようにしています。

ユーザー画像
☆eichan☆
| 10/03 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

エコキュートは古い機種なので、リモコンの時計を12時間ずらして「昼沸かし」しています。また、マニュアルモードを使い湯沸かし時間を調整しています。 *実際の時間はスマホの10:03です。

エコキュートは古い機種なので、リモコンの時計を12時間ずらして「昼沸かし」しています。また、マニュアルモードを使い湯沸かし時間を調整しています。 *実際の時間はスマホの10:03です。

コメント 0 9
ひのかめみんなあつまれ
| 07/21 | 月間チャレンジ

エコキュートは古い機種なので、リモコンの時計を12時間ずらして「昼沸かし」しています。また、マニュアルモードを使い湯沸かし時間を調整しています。 *実際の時間はスマホの10:03です。

ユーザー画像
ひのかめみんなあつまれ
| 07/21 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

太陽光発電と蓄電池のセットだと月間の電力使用量はかなり少なくなりますよね。月平均120kWh以下くらいだとお得になる電力会社を見つけて1年前に切り替えました。最初は疑心暗鬼でしたが一度トライしてから判断してもいいかなと思い1年が経ちました。にわかには信じがたいと思いますが月平均90kWhでの事前のシミュレーション通り大手電力の年間電気代の1/3になりました! 卒FITで蓄電池を導入した方へのオススメです。 ※オール電化、エコキュート導入の方は逆に割高になりそうなのでオススメは控えます

太陽光発電と蓄電池のセットだと月間の電力使用量はかなり少なくなりますよね。月平均120kWh以下くらいだとお得になる電力会社を見つけて1年前に切り替えました。最初は疑心暗鬼でしたが一度トライしてから判断してもいいかなと思い1年が経ちました。にわかには信じがたいと思いますが月平均90kWhでの事前のシミュレーション通り大手電力の年間電気代の1/3になりました! 卒FITで蓄電池を導入した方へのオススメです。 ※オール電化、エコキュート導入の方は逆に割高になりそうなのでオススメは控えます

コメント 1 9
たか
| 07/22 | 私のエコ報告

太陽光発電と蓄電池のセットだと月間の電力使用量はかなり少なくなりますよね。月平均120kWh以下くらいだとお得になる電力会社を見つけて1年前に切り替えました。最初は疑心暗鬼でしたが一度トライしてから判断してもいいかなと思い1年が経ちました。にわかには信じがたいと思いますが月平均90kWhでの事前のシミュレーション通り大手電力の年間電気代の1/3になりました! 卒FITで蓄電池を導入した方へのオススメです。 ※オール電化、エコキュート導入の方は逆に割高になりそうなのでオススメは控えます

ユーザー画像
たか
| 07/22 | 私のエコ報告
ユーザー画像

(みんなが学んだエコなこと、みんなに知って欲しいエコなことを教えて!) エアコンの室外機に暑さ対策されていますか? よさそうだなぁとは思っているんですが、市販の室外機用シェードみたいなのは高いし。 バケツに端っこを浸したタオルをかけておいたらいいとも聞きますが、見た目的ちょっとどうかなぁと躊躇してます。 みなさんの対策教えてもらえませんか? 私はホームセンターで木材でも買ってきて屋根でもつけようかと考えています。

(みんなが学んだエコなこと、みんなに知って欲しいエコなことを教えて!) エアコンの室外機に暑さ対策されていますか? よさそうだなぁとは思っているんですが、市販の室外機用シェードみたいなのは高いし。 バケツに端っこを浸したタオルをかけておいたらいいとも聞きますが、見た目的ちょっとどうかなぁと躊躇してます。 みなさんの対策教えてもらえませんか? 私はホームセンターで木材でも買ってきて屋根でもつけようかと考えています。

コメント 3 9
ユウサク
| 07/23 | こんなエコって知ってる?

(みんなが学んだエコなこと、みんなに知って欲しいエコなことを教えて!) エアコンの室外機に暑さ対策されていますか? よさそうだなぁとは思っているんですが、市販の室外機用シェードみたいなのは高いし。 バケツに端っこを浸したタオルをかけておいたらいいとも聞きますが、見た目的ちょっとどうかなぁと躊躇してます。 みなさんの対策教えてもらえませんか? 私はホームセンターで木材でも買ってきて屋根でもつけようかと考えています。

ユーザー画像
ユウサク
| 07/23 | こんなエコって知ってる?
ユーザー画像

環境のためだけでなく、財布にも優しいので積極的に賞味期限間近のものを買ってます。

環境のためだけでなく、財布にも優しいので積極的に賞味期限間近のものを買ってます。

コメント 0 9
かーる
| 10/06 | 月間チャレンジ

環境のためだけでなく、財布にも優しいので積極的に賞味期限間近のものを買ってます。

ユーザー画像
かーる
| 10/06 | 月間チャレンジ
ユーザー画像

手動充電式ラジオ付きライトをお店の景品で選んだのと、緊急トイレ(凝固剤)を購入しました。

手動充電式ラジオ付きライトをお店の景品で選んだのと、緊急トイレ(凝固剤)を購入しました。

コメント 0 9
izu
| 09/28 | 月間チャレンジ

手動充電式ラジオ付きライトをお店の景品で選んだのと、緊急トイレ(凝固剤)を購入しました。

ユーザー画像
izu
| 09/28 | 月間チャレンジ
  • 26-50件 / 全98件